TOP
新着情報
最新エントリー
家電の「アース線」は何のためにある?役割と取り付け方を紹介
電気についてのノウハウ
2021/11/29
電子レンジや冷蔵庫といった電気機器には、緑と黄色のケーブルがついています。これは「アース線(接地線)」というもので、コンセントのアース端子に接続する必要があるのですが、一体何のためについているのかご存知でしょうか。...
意外と知らない?コンセントには「正しい方向」があります
電気についてのノウハウ
2021/11/22
みなさんはコンセントにプラグを差し込む時、向きを気にしたことはありますか? 「そんなのどっちでも同じじゃないの?」と思われるかもしれませんが、実はコンセントには「正しい方向」があります。 まず、ご自宅のコンセント...
マキタ PP202 電動パンチャー
工具等
2021/11/17
マキタの電動パンチャーを追加購入しました。 今までは充電式を使用していたのですが、 追加購入するなら今までより 穴あけ能力を上げたくて 100Vタイプを購入しました。 道具を沢山買うのは大変ですが、 そ...
ALINCO DJ-P113R DJ-P240 トランシーバー
工具等
2021/11/17
ALINCO 特定小電力ハンディトランシーバー を導入しました。 今までもALINCOのトランシーバーを 使用していたのですが、ケーブルの延線距離の長距離化 地下暗渠や高層階なので通信の...
11月19日は鉄道電化の日!当たり前となった電車に感謝しましょう
今日は何の日
2021/11/15
11月19日は「鉄道電化」の日です。1956年(昭和31年)のこの日、東海道本線の大津−米原間の電化工事が完了したことを記念して、1964年(昭和39年)に鉄道電化協会が制定しました。逆にいうと、1956年までの同...
11月は季節の変わり目、体調不良にご注意ください!
Blog
2021/11/08
今年も11月に入り、だんだんと冬の足音が近づいてきました。季節の変わり目である11月は、比較的過ごしやすい気候ではあるものの、体調不良になりやすい時期です。なぜ季節の変わり目になると体調に変化が現れるのでしょうか?...
今年の秋は「節約の秋」に!秋にやっておきたい節電のポイント
電気についてのノウハウ
2021/11/01
秋は暑すぎず寒すぎず、1年の中でも比較的過ごしやすい季節です。 スポーツの秋や芸術の秋といわれるように、いろいろな活動に精を出すのに適した季節でもありますが、実は「節約の秋」にもできます。エアコンを使わずに済む季...
LEDランタンはキャンプに最適! ガスやオイルに比べてこんなにメリットが!
電気についてのノウハウ
2021/10/25
コロナ禍でまだまだ気が抜けない日々が続く中、「3密」を回避しやすいアウトドアがブームになっています。10月~11月は紅葉シーズンということもあって、休暇にキャンプを楽しもうと計画中の方も多いのではないでしょうか。そ...
10月21日は「あかりの日」!照明の大切さを再認識しましょう
今日は何の日
2021/10/18
毎年10月21日は「あかりの日」です。なぜこの日なのかというと、1879年(明治12年)にアメリカの発明王トーマス・エジソンが、世界で初めて実用的な白熱電球を開発した日だからです。 これ以前にも白熱電球は存在して...
高圧電力から低圧電力に切り替えるメリットとは?
電気についてのノウハウ
2021/10/11
2016年の電力完全自由化により、どのような建物でも電力会社を自由に選べるようになり、いわゆる新電力へ切り替えるケースも増えてきました。どのようなメリットが得られるかは、電力会社や電力プランの選び方次第なのですが、...
スマホの充電には、毎月いくらくらいの電気代がかかっているの?
電気についてのノウハウ
2021/10/04
スマートフォンは今や、私たちにとって最も身近な電化製品になりました。Paypayなどの電子決済サービスの普及も手伝い、「外出する時に忘れたら困るものといえば、財布よりもスマホ」という方も多いでしょう。 そんなスマ...
ドリンクの自販機にHOTとCOLDが共存できるのはなぜ?実はすごい自販機の秘密
電気についてのノウハウ
2021/10/01
10月に入って気温が下がり、だんだん温かい飲み物が美味しく感じる季節になってきました。そろそろ街中の自販機でも、「あったか~い」の割合が増えてきているでしょう。ところで、自販機では温かい飲み物と冷たい飲み物が共存し...
前へ
2 / 7
次へ
カテゴリ
Blog
工具等
資格
電気についてのノウハウ
今日は何の日
社長の日常
作業風景
車両
電気工事の専門知識
タグ
PC30
ユンボ
電気土木
Klauke
クラウケ
MISSION TOOL
わんこそば
大船渡
makita
安全・品質大会
安全
表彰
電気の豆知識
夏季 激励 パトロール
なるほど解説
発電
ハイエース
カッティング
ジャイロキャノピー
感謝状
豊橋ひかり乳児院
豊橋市役所
インフォーメーションボード
走るんですょ
RD8200G
グッドマン
埋設ケーブル
配管
探索機
お知らせ
アーカイブ
2025年05月(1)
2025年04月(2)
2025年03月(1)
2025年02月(1)
2024年12月(3)
2024年11月(2)
2024年10月(1)
2024年09月(4)
2024年08月(1)
2024年07月(4)
2024年05月(4)
2024年04月(2)
2024年03月(2)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年(58)
2022年(82)
2021年(82)
2020年(60)
2019年(78)
2018年(75)
2017年(5)
人気記事
電気についてのノウハウ
電球の色の種…
2023.01.04
電気についてのノウハウ
弱電と強電の…
2018.06.26
電気についてのノウハウ
「白物家電」…
2022.04.01
TOP
電気工事
あらゆる物件に対応
K's電設とは
採用情報
施工事例
新着情報(ブログ一覧)
会社情報
お問い合わせ
toggle navigation
TOP
電気工事
あらゆる物件に対応
K's電設とは
採用情報
施工事例
新着情報(ブログ一覧)
会社情報
お問い合わせ