TOP
新着情報
最新エントリー
New
これって漏電?具体的な漏電の症状と安全な調べ方を解説!
電気についてのノウハウ
電気の豆知識
2023/02/01
事故にも繋がる危険な「漏電」。漏電が危ないものであることは有名ですが、具体的にどういった症状が現れるのか詳しくは知らない方も多いのではないでしょうか。 この記事では、漏電の症状から対処方法まで解説している...
New
花粉シーズンの洗濯物はどうする?外干しの際は静電気対策を
電気についてのノウハウ
なるほど解説
2023/01/30
花粉シーズンになると、洗濯物の干し方に悩む人も多いかと思います。花粉シーズンでは、洗濯物に花粉が付着するのを防ぐために、できるだけ室内干しをおすすめします。 外干しをする際には、時間帯に気をつけることと、柔軟...
New
オーロラはなぜ出来る?オーロラが発生する仕組みとメカニズムを紹介!
電気についてのノウハウ
なるほど解説
2023/01/20
オーロラとは、電気を帯びた粒子が太陽から地球へ飛んでくるときに、大気と衝突することで起こる放電現象を指します。粒子が太陽から飛ぶときには、地球のN極やS極に引き寄せられますが、電気と空気の粒同士が当たると緑・赤・白...
純粋な水は電気を通さないって本当? 水に電気が流れる仕組みを解説
電気についてのノウハウ
2023/01/16
水が電気をよく通すことは広く知られています。実際、雨漏りによってコンセントや電気配線の周辺が濡れてしまい、漏電事故につながるケースは少なくありません。しかし実のところ、「水そのもの」は電気を通さないことをご存じでし...
新春ってどういう意味?いつまでが新春の期間?
電気についてのノウハウ
2023/01/04
お正月になると、あちこちで「新春」という言葉を目にするようになります。「新春のお慶びを申し上げます」など、年賀状や挨拶の文面でも定番ですよね。この「新春」とは一体どういう意味なのでしょうか? 簡単にいうと、新...
電球の色の種類「電球色」「昼白色」「昼光色」の違いは?色温度ごとの特徴を解説!
電気についてのノウハウ
電気の豆知識
2023/01/04
電気屋などで電球を見ると、色に違いがあることに気づいた方もいるでしょう。一般的に市販されている電球や蛍光灯の色は、「電球色」「昼白色」「昼光色」の3色に分かれていますが、なぜ異なる色の電球や蛍光灯があるのでしょうか...
電気を通すものと通さないもの
電気についてのノウハウ
なるほど解説
2022/12/26
電気を通すものは、伝導体と呼ばれます。伝導体で最初に思い浮かぶのは、鉄や銅などの金属ですが、金属の中でも材質によって電気の通しやすさが異なります。最も電気を通しやすいのは銀であり、続いて銅・銀・アルミニウム・鉄の順...
10周年記念式典・忘年会
Blog
2022/12/20
こんにちは! 愛知県豊橋市を拠点に電気工事に携わっております、K's電設です。 12月10日に10周年記念式典・忘年会を開催いたしました。 コロナウイルスの影響もあり、3年ぶりの開催となりましたが感染対策...
電気毛布の正しい捨て方を解説! 基本的に「燃えるゴミ」には出せません
電気についてのノウハウ
2022/12/19
冬の寒い時期に大活躍するものといえば「電気毛布」です。くるまっていると体がポカポカになりますよね。ただ、普通の毛布とはちょっと違うものなので、不要になった時に「どうやって処分すればいいの?」と困ったことがある方も多...
ゴルフコンペ開催
Blog
2022/12/17
こんにちは! 愛知県豊橋市を拠点に電気工事に携わっております、K's電設です。 12月10日にグランディ浜名湖ゴルフクラブで、ゴルフコンペを開催しました。 総勢約50名ほどの参加でした。 写真で写っ...
「防犯カメラ」と「監視カメラ」って何が違うの?それぞれの役割を解説
電気についてのノウハウ
なるほど解説
2022/12/12
さまざまな場所に設置されている防犯カメラは、私たちを見守り社会の安全性を高めてくれています。市販もされているので、ご自宅に設置している方も多いでしょう。ところで、防犯カメラと同じようなものに「監視カメラ」があります...
創立10周年 会社創立記念日
Blog
2022/12/09
こんにちは! 愛知県豊橋市を拠点に電気工事に携わっております、K's電設です。 12月7日創立10周年を迎えました。 これもひとえに弊社従業員・協力会社様・取引先企業様・地域の皆様に支えられ無事に10周年...
1 / 33
次へ
カテゴリ
Blog
工具等
資格
電気についてのノウハウ
今日は何の日
社長の日常
作業風景
車両
タグ
PC30
ユンボ
電気土木
Klauke
クラウケ
MISSION TOOL
わんこそば
大船渡
makita
安全・品質大会
安全
表彰
電気の豆知識
夏季 激励 パトロール
なるほど解説
発電
ハイエース
カッティング
ジャイロキャノピー
アーカイブ
2023年02月(1)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(5)
2022年10月(7)
2022年09月(5)
2022年08月(7)
2022年07月(10)
2022年06月(8)
2022年05月(4)
2022年04月(11)
2022年03月(5)
2022年02月(7)
2022年01月(4)
2021年(82)
2020年(60)
2019年(78)
2018年(75)
2017年(5)
人気記事
電気についてのノウハウ
弱電と強電の…
2018.06.26
電気についてのノウハウ
白物家電と黒…
2022.04.01
電気についてのノウハウ
仮設電気工事…
2019.12.06
TOP
電気工事
あらゆる物件に対応
K's電設とは
採用情報
施工事例
新着情報
会社情報
お問い合わせ
toggle navigation
TOP
電気工事
あらゆる物件に対応
K's電設とは
採用情報
施工事例
新着情報
会社情報
お問い合わせ