電化製品についている「PSEマーク」って何?意味と重要性を紹介

皆さんは、電化製品に「PSE」という文字が付いているのを見たことはありませんか? この「PSEマーク」は、経済産業省が監督する電気用品安全法(PSE法)の基準をクリアしていることを示すマークです。テレビにエアコン、照明にスマートフォンなど、さまざまな電化製品に表示が義務付けられています。


PSEマークの表示が義務化されている理由は、粗悪な製品による火災や感電、火傷といった事故を防ぎ、電化製品を安全に使えるようにするためです。PSEマークが付いていない製品は、最低限の安全基準を満たしていないと判断され、製造・販売・輸入の許可が下りません。


また、PSEマークはすべての電化製品に付けられるわけではなく、「電気用品」に指定された457品目に付けられます。マークにはひし形と丸型の2パターンがあり、それぞれ以下のように使い分けられています。


・ひし形

「特定電気用品」に付けられるマークです。長時間無監視で使用するものや社会的弱者が使用するもの、人体に直接触れるものなど、事故発生時の危険が特に大きいものが主な対象となります。特定電気用品は全部で116品目あり、電気温水器や電気マッサージ器、自動販売機、電源タップやパソコン・スマホの充電用アダプターなどが該当します。

・丸形

「特定電気用品」以外の電気用品に付けられるマークです。特定電気用品ほどの危険性はないものの、やはり注意が必要なものが対象となります。該当するのはテレビや冷蔵庫、電子レンジに電気スタンドなど、341品目です。


このようにPSEマークは、普段あまり気にされない存在ではありますが、実はとても重要な表示なのです。電化製品を購入する時は、PSEマークが付いているかどうかをしっかりと確認しましょう!