懐中電灯は、万が一の停電時やアウトドアで大いに役立つアイテムです。一般的な照明と同様に、近年では懐中電灯もLEDが主流となっています。機能やデザインも多様化しているため、選ぶ時に迷ってしまうこともあると思われますが、どのような点に注目すればいいのでしょうか。
まず目を向けていただきたいのは、やはり明るさです。光に関する単位には、光の強さを表す「カンデラ」、光の量を表す「ルーメン」、照らした時の明るさを表す「ルクス」があります。このうち、懐中電灯の性能の基準としてよく使われるのはルーメンです。
50~100ルーメンあれば、自分の足元をしっかりと確認でき、視野も確保できます。200ルーメン以上なら、50m以上先を明るく照らすことも可能です。ただし、あまり明るすぎる光は、近くを照らすのに向いていません。一般的な懐中電灯は200ルーメン程度で、緊急時用に持っておくならこれで十分です。用途に合わせて必要な明るさのものを選びましょう。
また、懐中電灯は使用する電池によっても分類できます。乾電池式は電池が入手しやすいこと、リチウム電池式はハイパワーで長持ちすること、充電式は電源さえあれば繰り返し使えることがメリットです。いざという時に電池切れで使えなくては意味がありませんから、よく考えて選びましょう。
その他、ソーラー発電機能や手動発電機能がついているタイプ、ラジオがついているタイプ、防水機能がついているタイプ、明るさが切り替えられるタイプなど、実にいろいろな種類の懐中電灯があります。状況によって必要とされる機能は異なりますから、自分に合ったものを選択してください。