電動パーキングブレーキとは?EPBの仕組みとメリットを解説

電動パーキングブレーキという言葉を聞いたことはありませんか?これは、電動式のパーキングブレーキのことで、EPBとも呼ばれます。サイドブレーキやペダルではなく、スイッチ操作でブレーキをかけることができる便利な装置です。しかし、その仕組みやメリットはあまり知られていません。この記事では、電動パーキングブレーキの仕組みとメリットについてわかりやすく解説します。


近年、電動パーキングブレーキを搭載する車種が増えています。電動パーキングブレーキとはその名の通り、電動式のパーキングブレーキのことです。Electric Parking Brakeを略してEPBと呼びます。


サイドブレーキを引いたりペダルを踏んだりすることでパーキングブレーキをかけるのではなく、自動もしくはスイッチ操作で静止状態を保つ装置です。


モーターによってブレーキが作動します。これまでのパーキングブレーキであれば、レバーの引きが甘い場合、駐車中の車が動いてしまうといった事故が発生するリスクがありました。ですが電動パーキングブレーキであれば、必要なのは指先の操作のみなので、力が弱い方や高齢者も簡単にブレーキをかけることができます。また、電動パーキングブレーキにはオートブレーキホールドという機能が備わっていることが多いでしょう。


オートブレーキホールド機能とは、スイッチ一つで信号待ちや渋滞時、ブレーキペダルから足を離してもブレーキがかかるというものです。アクセルを踏むことでブレーキが解除されるので、サイドブレーキをひいたまま走り出す心配はありません。利便性が高い電動パーキングブレーキは、今後更に多くの車種に搭載されるとみられています。