【電気・電機・電器】3種類の「デンキ」使い分け辞典

日ごろ何気なく使っている「デンキ」という言葉も、漢字で表すと「電気」「電機」「電器」の3種類に分けられます。この3つの「デンキ」を、それぞれ意味の違いを理解して、正しく使い分けられている方はどのくらいいるのでしょうか?


【 電気 】とは、エネルギーとして使う電流・電波など、電力そのもののことです。また、「電灯」「照明」を意味したい時にも「電気」の字を使います。


それに対し、【 電機 】とは「電気を利用して動かす機械」を意味する言葉です。電気で動く機械といえば、テレビや冷蔵庫などが当たります。また、【 電器 】とは「電気で動く器具」を意味します。トースターやドライヤーなどは電機ではなく電器と言えるでしょう。


「電機と電器」は「機械と器具」の差だということがわかりました。国語辞典などでは、機械は仕組みが複雑な道具で、器具は仕組みが簡単な道具、といった意味合いで説明されています。これからは、それぞれの漢字を思い浮かべながら、3つのデンキを上手に使い分けてください。