新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、皆様は年始年末の休暇、どのように過ごされましたでしょうか?
お正月といえば年越しそば、おせち料理、お雑煮など、豪華な食事が続き、普段よりちょっぴり食べ過ぎて胃に負担がかかっていたりしますよね…
そこで本日はお正月があけ1月7日にいただく「七草粥」についてご紹介いたします!
「七草粥」といえば、一年の無病息災を祈願していただきますが、
お正月の豪華なお食事で疲れた胃を休める、という作用もあるとされています。
■七草粥の七草の種類と意味
セリ(芹) 競り勝つ
ナズナ(薺) 撫でて汚れを除く
ゴギョウ(御形) 仏体
ハコベラ(繁縷) 繁栄がはびこる
ホトケノザ(仏の座) 仏の安座
スズナ(菘・鈴菜) 神を呼ぶ鈴
スズシロ(蘿蔔・清白) 汚れのない清白
更にこの七草にはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
最近ではあまり食べるという人は少ないかもしれませんが、無病息災を願い、
さらに疲れた胃腸を休めるという非常に理にかなったものですね!
ぜひ、1月7日には、先人が伝えてきた文化に思いを馳せて食べてみるのはいかがですか?
最後になりましたが、本年も皆様のご活躍を祈念いたします。
昨年同様、本年も株式会社K's電設をよろしくお願いいたします。
株式会社K's電設 スタッフ一同より