こんばんは。
愛知県豊橋市のK's電設です。
夏も終わりに近づいてきてますね。
夏の終わりに降りやすい雨ですが「夕立」や「ゲリラ豪雨」と呼び方が異なりますよね…。
近年では夕立よりも「ゲリラ豪雨」という言葉をよく耳にする気がします。
この二つにはどのような違いがあるのでしょうか?
気象情報会社のウェザーニュースが発表している情報によると、夕立もゲリラ豪雨もメカニズムは同じ。
どちらも地上の空気と上空の空気の寒気の温度差が影響し、この温度差によって大気の状態が不安定になることが要素なんだそうです。また、風の集まり具合や水蒸気の量も関係するそうです。
何が違うのかといえば雨が降る時間…。
夕方に降るのは「夕立」で時間にかかわらず当てはまるのが「ゲリラ豪雨」なんだそうです。
雨の多い日本ではこれ以外にも「驟雨(しゅうう)」や「神立(かんだち)」、「狐雨(きつねあめ)」など昔から様々な呼ばれ方があるようで、お天気の微妙な違いを表すことができるんだそうです。
朝から雷注意報が豊橋市内、全国各地で出ておりますので皆様くれぐれもお気をつけてくださいね!
万が一落雷がしていたり激しく雷が鳴っているようであれば電線などには近づかず、異変があったらすぐに関係機関に連絡してくださいね!