おはようございます。
愛知県豊橋市を拠点として電気工事に携わっております、K's電設です。
今日から暦の上では冬…。
11月7日の今日は「立冬」ということで立冬とはどんなものかご紹介いたします!
冬が立ち上がると書き立冬ですが実際には冬ではなく秋真っ盛りですよね。
なぜこのようなずれが生じてしまうのでしょうか…。
立冬とは二十四節気の19番目の節気。
1節気は約15日となっており、元は中国の黄河地方で発案されたものなので日本と気候の差が生じてしまうんだそうです。
とはいっても立冬、立春、立夏、立秋というのは季節ごとの大きな節目。
冬というにはまだしっくりこない時期ではありますが、立冬を過ぎると霜が降り始め冬の様相が濃くなってきますので冬に向けて準備を進めていくのもいいかもしれませんね!
今日は一日晴れ予報。
ただ気温差はあるので温度調節できるような羽織るものなど持っていくといいかもしれません。
朝夜は寒いので体調崩さないよう気を付けてください!