TOP
新着情報
最新エントリー
今年も豊橋市内の学校に寄贈させていただきました
Blog
2022/02/28
こんにちは! 愛知県豊橋市を拠点に電気工事に携わっております、K's電設です。 先日の講演会の後、K's電設と名古屋銀行様で小中一貫校である前芝学校に対して、中学校には体育マット・トランシーバー、小学校には...
2022年2月の電気ガス料金が値上げ!ガス会社や契約の見直しで対策を
電気についてのノウハウ
2022/02/28
電力大手10社と、大手都市ガス4社は、液化天然ガスの価格高騰を理由に、 2022年2月の電気ガス料金を値上げすると発表しました。度重なる値上げにより、家計に大きな打撃となるのは間違いありません。 毎日...
床暖房のタイプは2種類!それぞれの特徴とは?
電気についてのノウハウ
2022/02/21
足元を素早く暖める床暖房は、 寒い時期に大変重宝する暖房設備です。床暖房のタイプには2種類あるため、それぞれの種類の特徴を理解しておくと良いでしょう。 ■電気式 「電気式」は、電気が熱源であり、蓄熱式と...
今年も母校にて「夢を叶えた先輩に学ぶ会」の講師としてお話させていただきました!
Blog
2022/02/15
先日、昨年に続き母校の前芝中学校にて「夢を叶えた先輩に学ぶ会」の講師としてお招きいただき、中学2年生の生徒の皆さんに講演を行いました。 今、社長としてK’s電設という会社を経営するに至るまでに どのような学...
戸建ての暖房器具の正しい選び方
電気についてのノウハウ
2022/02/14
冬の寒い時期でも、マイホームで快適に過ごすためには、 暖房器具の選び方が重要です。暖房器具を選ぶ際にまず考えたいのは、器具の機能のうち何を重視するかという点です。具体的に、次の点を考慮すると良いでしょう。 ・...
ガスの元栓を開けっ放しにしている方はご注意を!
電気についてのノウハウ
2022/02/08
ガスコンロを使った後、ガスの元栓を開けっ放しにしておくと、万が一の場合重大事故につながる恐れがあります。基本的に、コンロ周りのガス栓には「ヒューズガス栓」が採用されています。ガス漏れが起こった時、ゴム管の内部で自動...
水道代の節約のコツ!《お風呂・洗濯・キッチン・トイレ・洗面所》
電気についてのノウハウ
2022/02/01
以前、ご家庭における水道料金についてお話しさせていただきました。ガス代や電気代と比べて、水道料金はあまり気にしないと言う方もいらっしゃるでしょう。しかし、日頃の生活で少し意識するだけで、水道代が節約できるようになる...
カテゴリ
Blog
工具等
資格
電気についてのノウハウ
今日は何の日
社長の日常
作業風景
車両
タグ
PC30
ユンボ
電気土木
Klauke
クラウケ
MISSION TOOL
わんこそば
大船渡
makita
安全・品質大会
安全
表彰
電気の豆知識
夏季 激励 パトロール
なるほど解説
発電
ハイエース
カッティング
ジャイロキャノピー
アーカイブ
2023年09月(2)
2023年08月(2)
2023年07月(6)
2023年06月(8)
2023年05月(7)
2023年04月(6)
2023年03月(5)
2023年02月(6)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(5)
2022年10月(7)
2022年09月(5)
2022年08月(7)
2022年07月(10)
2022年06月(8)
2022年05月(4)
2022年04月(11)
2022年03月(5)
2022年02月(7)
2022年01月(4)
2021年(82)
2020年(60)
2019年(78)
2018年(75)
2017年(5)
人気記事
電気についてのノウハウ
弱電と強電の…
2018.06.26
電気についてのノウハウ
「白物家電」…
2022.04.01
電気についてのノウハウ
漏電とはどん…
2021.08.02
TOP
電気工事
あらゆる物件に対応
K's電設とは
採用情報
施工事例
新着情報(ブログ一覧)
会社情報
お問い合わせ
toggle navigation
TOP
電気工事
あらゆる物件に対応
K's電設とは
採用情報
施工事例
新着情報(ブログ一覧)
会社情報
お問い合わせ