TOP
新着情報
最新エントリー
2021年土用の丑の日は7月28日! この日にうなぎを食べるのはなぜ?
今日は何の日
2021/07/28
2021年7月28日(水)は「土用の丑の日」です。この日はうなぎを食べる習慣があり、全国で多くの方がうなぎを楽しみます。しかし、なぜこの日にうなぎを食べるのか、そもそも「土用の丑」とは何なのか、ご存じない方もいらっ...
HEMS(ヘムス)で消費電力を「見える化」し、節電につなげましょう
電気についてのノウハウ
2021/07/19
みなさんは、ご自宅のどこでどのくらいの電力・ガスを消費しているのか、そしてそれらが適切なのかについて考えてみたことはありますか? 詳しく把握して節電につなげたくても、面倒でやっていられないという方は多いでしょう。そ...
エアコンの寿命はどのくらい? 買い替え時期の判断のポイント
電気についてのノウハウ
2021/07/13
厳しい日本の夏を乗り切る上で、もはや必要不可欠といってもいいのがエアコンです。もし真夏にエアコンが故障してしまえば、大変なことになるのは間違いありません。故障する可能性があるなら早めに買い替えたいところですが、適切...
Bisyamon ハンドパレット トラック
工具等
2021/07/12
Bisyamon ハンドパレットトラックを 購入しました。 これは1.5tもの重量物を 運搬できるという優れものです。 電気屋さんでそんな重たい物 運ぶのって思われるかも しれませんが 結構重量物扱うのです。...
猛暑に備えて知っておきたい、効率よく体温を下げる方法
Blog
2021/07/05
7月に入り、本格的な夏がすぐそこまで来ています。気温や湿度もだんだん高くなってきており、暑苦しい思いをしている方も多いでしょう。熱中症にも注意しなければなりませんが、どうすれば効率よく体を冷やせるのでしょうか。 ...
ニセコ スキー場 出張
社長の日常
2021/07/03
今年の6月からニセコのスキー場でリフト・ゴンドラの 機内配線工事に着手しました。 会社から部長が4か月間ニセコに出張にいってくれて います。 僕もその手伝いで一週間行ってきました。 北海道は梅雨がないのでカラッとし...
照明で印象を変える! 照明の種類ごとの効果を紹介
電気についてのノウハウ
2021/07/01
空間を明るく照らす照明は、私たちの生活に欠かせないものです。もし照明がなければ、日常生活はとても不便になり、危険性も高くなってしまうでしょう。適当に照明を選んでいる方も多いかもしれませんが、照明にはさまざまな種類が...
カテゴリ
Blog
工具等
資格
電気についてのノウハウ
今日は何の日
社長の日常
作業風景
車両
タグ
PC30
ユンボ
電気土木
Klauke
クラウケ
MISSION TOOL
わんこそば
大船渡
makita
安全・品質大会
安全
表彰
電気の豆知識
夏季 激励 パトロール
なるほど解説
発電
ハイエース
カッティング
ジャイロキャノピー
アーカイブ
2023年09月(2)
2023年08月(2)
2023年07月(6)
2023年06月(8)
2023年05月(7)
2023年04月(6)
2023年03月(5)
2023年02月(6)
2023年01月(5)
2022年12月(9)
2022年11月(5)
2022年10月(7)
2022年09月(5)
2022年08月(7)
2022年07月(10)
2022年06月(8)
2022年05月(4)
2022年04月(11)
2022年03月(5)
2022年02月(7)
2022年01月(4)
2021年(82)
2020年(60)
2019年(78)
2018年(75)
2017年(5)
人気記事
電気についてのノウハウ
弱電と強電の…
2018.06.26
電気についてのノウハウ
「白物家電」…
2022.04.01
電気についてのノウハウ
漏電とはどん…
2021.08.02
TOP
電気工事
あらゆる物件に対応
K's電設とは
採用情報
施工事例
新着情報(ブログ一覧)
会社情報
お問い合わせ
toggle navigation
TOP
電気工事
あらゆる物件に対応
K's電設とは
採用情報
施工事例
新着情報(ブログ一覧)
会社情報
お問い合わせ